日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

東京海上日動火災保険(株)「ワークライフバランス・キャリア・退職理由を暴露」

 

ワークライフバランス

 

営業部門、企業営業、主任、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京海上日動火災保険、正社員

 

部署にもよりますが、エリア型の女性社員は9時にきて18時、19時には帰ります。グローバル型については業務量が多いので、どれだけ要領良くできるかで変わります。取捨選択や、優先順位をつけることが非常に重要となるポジションです。

 

自分でコントロールできれば、遅くまでやる必要もないし、これは自分次第でなんとでもなるかなと。無駄に時間に拘束されることはないです。
但し、これは本当に部署や上司に大きく左右されます。

 

法人営業、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京海上日動火災保険、正社員

 

概ね調整しやすい。一方、部やお客様によっては、社内飲み会(平日)や接待(平日、土日含め)が多い場合もある。休暇については以下の通り。
@特別連続休暇という、5日間連続休暇の取得が年2回必須。内1回は、3日と2日に分けて取得するなど調整が可能。
A有給休暇は@と別で年に5日以上の取得が必須。
B年次ごとに与えられるリフレッシュ休暇も取得が必須。
テレワークも推進されつつあるため、今後より柔軟な働き方ができるようになると感じる。

 

事務、在籍10〜15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京海上日動火災保険、正社員

 

部署、職場の雰囲気によるところが大きい。今の部門は、裁量に任せてもらえるところも多く、柔軟な働き方がしやすい。前場所では締め切りスケジュールなどによって、固定的な働き方になっていた。テレワークにも制限があった。

 

時期によっては相当繁忙度があがるため、仕事最優先になり、一定程度こらえる必要がある。残業増加、休暇取得が厳しい時期あり。また、裁量に任されている分、自分だけがメリットを教授するのではなく、周りへの気遣いは必要。今の職場ではそれができる人が多いため、ワークライフバランスに関してのストレスは少ない。

 

キャリア

 

エリア総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京海上日動火災保険、正社員

 

働きがい:
エリア社員として入社すると、ほぼほぼオフィス(事務)の担当から始まる。説明会等では、営業として働くイメージをアピールされ、最初から営業として働くイメージをもっていたため、その点でギャップを感じる社員も多い。オフィス(事務)は、派遣のスタッフと共に働くため協調性や素直さ、ストレス耐性がとても求められる。

 

成長・キャリア開発:
一年目として、育成環境が整っている点はとても感じる。社内全体で育ててくれようとする組織文化があり、とても働きやすい環境が整っている。一方、一年目でも十年目前後の先輩方と同じレベルを求められるため、プレッシャーや責任感を強く感じる。成長できる環境はとてもあるが、常に自主性を求められ、自主性がないと生き残れない。

 

損害サービス、事務、主任、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東京海上日動火災保険、正社員

 

働きがい:
社内出世を目標に働く人にとっては、上層部へのごますり含め苦ではなく、社会的にインパクトのある業務ではないため重圧をない中で高給を受け取れることに満足感を得れる人には良いだろう。自身にとっては、上記だけではモチベーションを上げることができずに退職を決めた。

 

成長・キャリア開発:
楽しくない仕事を何とかやりきるという成長は得れるものの、若年層を過ぎたあたりからは何も得るものはない。社内研修も、いかに「社内仲良し」状態にできるかといった内容が多く、キャリア開発にはつながらいことが多い。

 

開発、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京海上日動火災保険、正社員

 

働きがい:
評価してもらえる。ボーナスがいい。損害部門だと、お客様の声を聞けるので、困った人の役に立てている実感がある。優しい上司、先輩が多いので、周りのために働くモチベーションが持てる。お互いを褒め合う社風があり、部活のような雰囲気で楽しく働ける。

 

成長・キャリア開発:
年間に数回面談があり、そこで細かく自分の長所、短所を指摘してもらえる。上司と細かく打ち合わせする機会もあるので、自分の弱みにあわせて成長していくことができる。ただ、ほかの会社で役に立つ知識を身につけることはできない。また、上司が複数いた場合、自分の仕事をきちんと把握してもらえずオーバーワークになる点はあった。

 

退職理由

 

代理店営業、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京海上日動火災保険、正社員

 

基本的に代理店営業は間接営業。自分が直接お客様にアタックするようなことはない。しかし、常に新規契約獲得を求められ、代理店の状況にかかわらず新規を見つけ出すこと、マーケットシェアを拡大することに全勢力を注がなければならない。

 

「お客様に安心を届ける」と謳っているが、ぶっちゃけ何かしらの保険に入ってればお客様的には安心である。他社に比べて高い保険料水準であるため、シェア拡大、新規獲得のために特定の企業や代理店専用に折衝がしょっちゅう行われている。結局は、数字が全ての世界。

 

事務、在籍10〜15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京海上日動火災保険、正社員

 

人事評価の適正性に疑問があり、転職を検討中。本人の実力より、部門内の同じ役職が占めてる人数割合、上司のとうまが合うか、世渡り上手かどうか、運、によるものが大きく、モチベーションが下がる。部門によっては尊敬できない上司が多い、グローバルか、エリアかによって給料格差がありすぎるが、実力や仕事量と給与、昇級のバランスがとれていない。

 

一方で、優秀で理解のある上司に恵まれることもあるし、チームワークのよさ、働く柔軟性の観点からはそれなりにいい企業。人事評価や給与格差がなければ働き続けたい会社だと思う。

 

総務、営業、新人、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、東京海上日動火災保険、正社員

 

新卒採用の場合、研修センターで3ヶ月ほどビジネスマナーをはじめ知識を学べ丁寧な研修があり、実務に入ったら先輩に色々と教えてもらえます。とても和気あいあいな雰囲気です。こちらは中途採用の未経験で入社しましたが、保険のことは何も分からない内から業務が始まり、あやふやのまま仕事をする現状です。自分でマニュアルを見て勉強しないとついていくのに大変です。また、部署内で仕事の役割が短期間で変わって自分的にはとてもやりにくいです。部署によるのかもしれませんが先輩達に相談もしにくく孤立状態です。上司に相談しても、自分の思いと上司の考えが合わなくて解決に繋がらず精神的に悩んでます。

 

新卒は頑張れば評価してもらえステージも確実に上がっていき未来は稼ぎも良くなります。特定なので給与の扱いが違い薄給です。学歴の差もありますしそれは仕方ないのかと思いますが、求人票に載っていた仕事内容と違いがあるように思いました。それでもキーパーソンとして責任も任せられます。仕事の効率を常に求められ、時間配分、スピードにとても厳しいです。また、会議で意見を求められる事も多く、業務以外の雑務もあり毎日気を張り詰めている感はあります。

 
page top