日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

イオン梶uワークライフバランス・キャリア・退職理由を暴露」

 

ワークライフバランス

 

人事総務、管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、イオン、正社員

 

有給は取りやすいと感じます。直属の上司によるところも大きいですが、若手なら概ね申請が通ります。
そのほか、制度として長休というものがあり、年に20日を休みとして申請できます。

 

20日を5日、5日、10日というように三分割して取得できます。この休みを暦通りの休暇にあてることもできますし、あえて、混雑が見込まれるゴールデンウィークやお盆をさけた時期に取得できる点も良いところだと思います。中にはそういった休みの取り方に嫌味を言う上司もいますが、会社の制度として自由に取得できるようにしているものなので、無視すれば良いかと思います。

 

逆に面倒な点は、年度初めに1年間の休みの予定を決める必要があります。
決められた労働時間があり、それを労働法の基準時間を越えないよう、月々の働く時間、日数を決めると言うものです。
この手続きは手間がかかり、かつ間違えると土曜日出勤を要する日が出てきたりしますので、大変です。

 

残業時間に関しては、抱えてる職務によって大きく異なります。
総じて職位が上がるほど残業時間も多くなるようです。そのため、公平性があるともいえます。忙しい部署でも若手なら1日1時間程度となります。したがってワークライフバランスは良い方だと思います。

 

管理部門、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、イオン、正社員

 

36協定は厳しく取り締まられていて、月末になると、オーバーしそうな人に向けて30時間以内に収めるよう通達が来る。
とはいえ、メールは社外にいても確認できるため、店舗や部署によっては持ち帰り残業も発生しているものと見られる。

 

休日、長期休暇はしっかり取得できる(取得したい人が多い)。スタッフ職は基本的に土日休みだが、変形労働時間制であるケースが多く、平日に休日を取ることも珍しくない。

 

販売、在籍10〜15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、イオン、正社員

 

慢性的に人員不足で、自部署は自分以外は全員パートということもあり、休日に電話で呼び出されることもあった。入社当時は社員がサービス残業するのは当然という社風だった。入社後数年は有給も取得出来なかった(上司に身内の不幸や病欠以外の理由では認めないと明確に断られた)。

 

企業規模が大きくなるにつれ、サービス残業はNG、有給取得推奨という方針に変わったが、人員不足は解消されなかったため、状況は変わらなかった。(むしろ、定時で退社できないのは能力不足と言われ、余計にストレスになった)。

 

基本的に社員は会社の近くに住んでおり、いつでも呼び出される体制になっていた。休日は、昇格試験の勉強や競合店調査でプライベートはあまり無かった。いつ転勤の辞令が出るかも分からず、人生設計が立てにくいと感じていた。実際内示は転勤の1ヶ月前で、あまり準備も出来ず、先が見通せない事が常に不安だった。

 

保守的になると、パフォーマンスが下がるから、という理由で基本的に実家から通えない店舗に配属され、家を購入すると遠くに飛ばされるのが慣例だった。
当時は非情な人事と感じていた。退職してかなり経つので、現在は改善されていると思うし、そう願いたい。

 

キャリア

 

販売、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、イオン、正社員

 

働きがい:
働きがいはあると思いますが、毎日がルーチンワークのため、飽きやすい人にとっては苦痛かもしれません。
また、体を使う仕事であるため、腰や肩や背中など痛めてる人がたくさんいました。

 

接客、販売が好きなひとにはいいのかもしれませんが、実際は作業に追われることばかりで、なかなかお客様と接客するというイメージとは違うかもしれません。
また、移動もあるため、結婚とかしてるひとにとっては辛い部分もあるのかなとおもいました

 

成長・キャリア開発:
成長やキャリアに関しては流石に大きい企業ということもあり、研修制度が整っていました。また、年間を通して自己申告する評価シートがあり、そこで自分の希望などを希望すると多少は融通してくれていたとおもいます。

 

経営企画、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、イオン、正社員

 

働きがい:
企業規模を最大限に活用した、競争相手より有利な取引条件を、比較的引き出すことができるために、市場での新たな取組でイニシアチブをとることができる。

 

一方の人事評価では、一定程度レベルの階級までは、業績評価と能力評価(ペーパー・知識確認)の合計で評価されるため、上司のあたりはずれを緩和することができる仕組みとなっている。

 

幹部クラスは、ほぼ業績による評価となっているが、異動・配置転換を考慮する際、上司のあたりはずれで幸不幸が分かれることもある。

 

成長・キャリア開発:
複数社への出向・転籍を経験することができ、キャリア開発目的の転職を低いリスクで実現することができたと考えている

 

IT企画、在籍10〜15年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、イオン、正社員

 

働きがい:
昇格昇給は試験重視だった。筆記合格前提なのがどうかと。仕事せずに筆記試験の課題を勉強している人もいた。
但し、試験による昇格とは別で職位が上がることもあったように思う。時々、低い職級でも上の職位(店長とかマネージャー)に就いた人も見たことがある。

 

成長・キャリア開発:
社内教育制度で各セクションごとの専門性を高めることができる。人によると思うが専門分野の部署または事業部に配属されれば活躍の場が大きくなる。

 

退職理由

 

管理部門、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、イオン、正社員

 

次に目指すキャリアを見つけられなかった。比較的早い段階で企業の経営幹部に関わる仕事をしたため、先が見えてしまい、新しくチャレンジする情熱が湧きにくくなった。

 

また、40代からの出世争いが激しく、20、30代は別物と見られている印象を受けた。

 

頭はいいけれど、前年踏襲に終始するなど柔軟性に乏しい方が少なくなく、働く環境として、魅力を感じにくくなったため。

 

経理、事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、イオン、正社員

 

父親および母親がイオンで働いていることから、上の方々かれ○○さんの子供という認識をされていたため少しではありますが、働きずらいと感じたためです。また全く知らない人の中で自分をいちから作っていきたいと思い退職を決意いたしました。

 

会社がどうこうというよりは個人的な理由から退社を決意し、新たな世界で自己を見出していきたいと思いました。

 

また、大企業のためキャリアアップは上司から好かれることはもちろん、かなり運にもよる。同期で優秀で人当たりが良くても機会に恵まれず悲しい思いをしている人もいた。同じ仕事量、采配、年代で他企業と比べると福利厚生はしっかりしているが、収入は少ないなという感触でした。

 

営業、在籍3〜5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、イオン、正社員

 

全国転勤があるため、転勤がないところに転職したいと考えました。店舗によっても忙しさが違うため、不平等感が否めないと感じました。従業員のモチベーションも低く、外国人の従業員なども多いため意志疎通が不自由になりやすい。従業員割引制度など生活に役立つものも多いが、パートタイマーの人と同じ割引率であるため、もう少し差をつけてほしいと思った。

 
page top