日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

花王梶uワークライフバランス・キャリア・退職理由を暴露」

 

ワークライフバランス

 

製造、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、花王、正社員

 

ライフワークのバランスは取りやすく、仕事にも集中しやすい。仕事は仕事で一心不乱に取り掛かり、終われば思いっきり遊ぶことができる。体力は必要になるが、体力のあるひとからするととても充実した日々をおくることができる。

 

ただし、好きな時に休むことはなかなか難しくチームとの連携が必要になる。うまくバランスをとってコミュニケーションをはかり、コントロールする能力があれば困ることはないと思うが、この部分で優雅になってしまうことはどうしてもうまれる。

 

やはりもう少し気楽にできればいいのになと思ってしまうことがある。

 

マーケティング、商品開発、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、花王、正社員

 

部署、グループ、上司により、風土が異なるが、基本的にワークライフバランスの環境は整っている。特に、中堅以上の女性の上司につくと子どもを持って働くということの大変さということも理解があるため、個人的な理由での休み、時短にも配慮をしてもらえる。

 

ただ、”ワークライフバランス”という言葉を理由に休みやすい環境であればあるほど、働き盛りの独身若手の士気は少し下がる場合がある。また、資料作りなど、時間がかかる仕事は若手に押し付けて、上司が家庭の事情で休暇が多いということもあったりする場合が発生するなど、グループ運営として疑問に感じることもある。あくまで、配属されるグループによってかなり異なる。

 

開発、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

所属する部署にもよるが、ワークライフバランスは非常に取りやすい。女性の割合が全体的に高いことから学校行事やPTA活動、子供の病気などに対しても理解がある。

 

また上司自身が子供がいる女性の場合が多く、ワークライフバランスへの理解がある。有給休暇に関しても基本的には問題なく取得でき、特に気兼ねすることもない。会社全体としても有給取得率の向上を標榜しており、有給休暇取得率が低い場合にはしっかりと取るように指導される。

 

キャリア

 

研究開発、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

働きがい:
基本的に個人の考え方を尊重して仕事を任せてもらえる。ただし、テーマに関しては個人で選べるわけでなく、必ずしも好きなテーマを仕事にできるわけではないから常に働きがいがあるわけではない。その代わり、常に新しいテーマに関して提案できる環境があり、それが認められると自分の仕事にできるので、働きがいに繋がることができる。

 

成長・キャリア開発:
成長出来るかは自分の考え方ややる気次第。会社側からは簡単なトレーニング以外特に何もしてくれないが、自分にやる気さえあれば会社は色々とサポートしてくれる。

 

マーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

働きがい:
長期的に勤めることが前提であり、短期的な成長は見込めない。
名のしれた企業で働くことで、ブランド力の高さを実感しますが、ただそれ以上でもそれ以下でもないのが現状です。

 

成長・キャリア開発:
キャリア面談は半年に一回はあるものの、劇的な人事異動は数少ないです。基本的には入社時の部署から異動することはなく、完全に部署ごとの採用をおこなっています。俗に言うジョブローテーションといったがいねんはありません。そのため入社時のポジションが重要となってきます。これを理由に退職される方も多いようです。

 

スタッフ部門、在籍10〜15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

最初の数年は仕事を覚える期間として基礎的な業務を担当する。育成の仕方はOJTに基づく日系企業の典型的なやり方と言える。一方で下積み後は比較的大きな仕事を任せてもらえるような職場へのローテーションがあり、成長できる場は整っていると感じる。

 

ただし、仕事はセルフマネジメントが基本となるため自身も含め要領が悪い・実力がない段階でそういった仕事に就くと残業時間は際限なく増えるという印象。花王ウェイにある「正道を歩む」を愚直に実践している一方で、業務の重複感や機械化できるのにまだまだ属人的な作業も多くそういった業務をこなす中で疲弊し、夢を見れなくなる人も多くいると感じる。

 

キャリア開発自体は定期的なローテーションにより進むものの、熱意をもってやりたい仕事を行うという根本的な部分を失ってしまわないように自身でキャリアをかなえていく意識と行動が必要。

 

退職理由

 

マーケティング、在籍3〜5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、花王、正社員

 

@異動が多すぎて、スキルが身に付かない。1年も経たないうちに次の部署に行かされるので、仕事が1巡もしないうちに変わることになり、スキルが全く身につかない。

 

A最終承認者の考えがとても古い。昔はこうだった、という話を延々とするので新しいことができない。社内政治が全てで、上の人のお気に入りが昇進していくので、古いカルチャーから脱せない。

 

B数時間に渡る全体会議、数多くの事前会議(会議のリハーサルの会議)、凝った資料作成など、非常に無駄が多く、残業が減らない。が、マネジメント層は残業時間を減らせと下に言うのでサービス残業が増えている。

 

管理部門、在籍15〜20年、現職(回答時)、中途入社、女性、花王、正社員

 

部門を超えての異動も多いが、ある程度の名前があがる人々以上となるため、お皿に上がらず放置され同じ職場に10年以上いる人もざらにいる。
古くて知ってるからというだけで権力をもち変革を嫌う、ということもある。

 

辞めたいときは転職するほどに文化や仕事が違う他部門やグループ会社で経験を積むのが1番だがそれが叶わないと辞めることもあると思う。若手にはベンチャーの方が魅力と写り転職していくが、転職先の厳しさと給料の低さに馴染めずその後再び転職を繰り返すときく

 

技術職、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

技術職については移動願いも中々採用されず、若手社員のキャリア形成について何も考えていない。部署、グループによって忙しさは異なり、配属されてから放置も散見される。

 

ここ最近は毎年退職者を出しているが、採用方針が変更となり新入社員も配属されなくなったため慢性的な人手不足となっている。この部署で忙殺されて一生を終えるより、もっと興味のある仕事に取り組んだほうが精神衛生上よいと判断したため、転職を考えている。

 
page top