日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

鞄喧k新社「育休・産休・在宅勤務を暴露」

 

育休・産休・在宅勤務

 

デジタルメディア事業部、営業、在籍10〜15年、現職(回答時)、中途入社、女性、東北新社、菅総理長男在籍

 

男女分け隔てなく活躍できるように社内の理解が進んでいる環境だと思う。時短勤務も定番化しているが、あくまで管理部門の話であり、制作の女性メンバーで長期間活躍してる人は限られる。裁量労働制のメンバーはどう勤務体制を整えていくかが課題のように思う。部署によっても異なるし、チーム内の協力体制などは整っているところ、そうではないところの差が激しいと感じる。事務職の女性社員の中には子持ちの方が多い。現場で活躍する女性社員の中にも時短勤務で働いている方が何人もいるが、給与面に関する不満を多く耳にする。全体的に社員の平均年齢が低いため他社に比べるとママさん社員というのは多くない印象だが、前述の通り現場の雰囲気は非常に良いので、子どもの病気や行事でお休みを取る際にも現場での理解は非常にあり、働きやすい環境ではあると思う。

 

営業、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東北新社、菅総理長男在籍

 

結婚して子どもができると、産休や育休の制度がかなりて暑いので助かります。また、育休のあと復帰した時も時短での業務をさせていただくこともできましたし、福利厚生もしっかりしていますので家庭とのバランスを保つことができました。ただ管理やデスク作業ではなく、もともとクリエイティブをやりたくて入った人にとっては少しもどかしいと思う部分もあります。女性も多く活躍する部署ではあったが、職務内容的に、育児と平行して働くことができる内容ではない。だが、管理部門やその他の部署への移動などの対応をしてくれるため、そういった意味では働きやすいと思える。

 

プロダクションマネージャー、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東北新社、菅総理長男在籍

 

CM制作に関しては、女性は何名かいるものの、かなりハードワークなので続く人のほうが少ないと思います。最初は化粧していた人でも忙しさに追われてそういうケアをすることがなくなってきます。仕事上、男女間の区別はない。プロダクションマネージャーという職種は女性にとって大変な仕事ではあるが、それは男性にとっても同じであるので人それぞれという感じ。女性でも働けるが、業界が業界。下衆なことを言われても耐え、寝なくても耐え、化粧できなくても耐え、太っても耐えなければいけない。個人の生活力でだいぶ違いはありますが、気軽な気持ちではやらない方がいい。

 

営業、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東北新社、菅総理長男在籍

 

出産・育児へのサポートに関しては上場会社として最低限(もしくはそれ以上)の環境は整っているように思う。ただ制度とは別問題のところで、それまで営業や宣伝で一線で活躍していた女性も、産休・育休後は総じて事務職に転属となっている。本人の希望によるものか、会社の暗黙の意向か、当事者以外には判断が付かない部分もある。また女性比率は高い(印象として半数以上)が、部長職以上の管理職は未だに非常に少数。現場では深夜残業・徹夜作業・休日出勤も多く、女性に対する制度(育休・産休、出産後時短など)も他企業に比べると満足といえる程では無い様に思える。

 

企画、在籍3〜5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、東北新社、菅総理長男在籍

 

出産により職務変更や時短勤務など柔軟に対応してくれます。時短勤務の方に合わせた会議時間にするなど、周りも理解あり、子育て中の女性にとってはとても働きやすい環境だと思います。また女性の管理職も増えていますので、キャリアアップを目指す方もいます。新卒も半分以上女性という年もあり、むしろ女性の方が積極的で元気な方が多いようにも感じます。

 

版権、総合、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東北新社、菅総理長男在籍

 

かなり古い体質なので、女性に配慮した環境とは程遠く、休日出勤残業はかなりある。仕事を規模をやりがいと捉えられなければ続けるのは難しいので、女性の働きやすさはあまり期待しない方が良い。育児休暇を取る場合、キャリアにも大きく影響する傾向にある。近年はリモートワークやフレックスも導入しているようで、子育てをしている女性も多くあり、大変働きやすい環境であると思う。場所にもよると思うが。別の部署の女性の同僚などは、深夜まで仕事をしたりもしていたので、ほんとうに部署によるのだなと思う。自分次第でゆるく働くこともできるし、仕事を増やしていくことも可能であると思う。

 

映像制作職、プロダクションマネージャー、在籍3〜5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東北新社、菅総理長男在籍

 

比較的女性が多い。しかし、残業も多い中女性は大変そうだなとたびたび思う。ただ、業界的にはまだまだ男社会なので、様々な部署から可愛がられる。仕事出来なくても可愛がられるから、そこは常に羨ましかった。女性のプロダクションマネジャーもたくさん働いている。男女で差別を受ける文化は全くないが、体力的に厳しいこともあるのは事実。また、かなりの時間を仕事に費やすことになるため、仕事を楽しめる方には合っているが、合わないとプライベートもなくなってしまう。

 

デザイナー、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東北新社、菅総理長男在籍

 

定時で帰宅できる職種ではそうでもないのかもしれませんが、結婚出産を機に退職される方が多い印象です。特にクリエイティブ職は時間も不規則なためなかなか両立という面では難しいことが多いのかなと思います。ですが、中には時短で復帰する方もいらっしゃいましたし、年々そういう事例が増えてきていたように感じました。男性の育休取得もあったので申請すれば通る土壌はできてきていると思います。まだまだ先進的な企業に比べると発展途上な印象は否めませんが、改善しようとする社員が熱意を持って動いていたと思います。

 
page top