日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

日産自動車梶u育休・産休・在宅勤務を暴露」

 

育休・産休・在宅勤務

 

経理財務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日産自動車

 

男女の違いによって評価が異なるということは全くなく、フラットな評価がなされる。純粋に実力主義の世界であるため、上昇志向のある女性にとっては働きやすい職場環境だと考える。また産休・育休制度も整っており、皆気兼ねなく取得している。復帰後のディスアドバンテージなども特段感じない。

 

生産管理、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日産自動車

 

「なでしこ企業」なので旧来の男尊女卑的なキャリアを強いられることは無い。むしろ逆に「女性管理職比率」等をKPIにしているため、男性よりも女性のほうが出世はしやすい。キャリア志向の女性には良いことであるが、出世したくない・のんびり働きたい女性にも上司は必死に出世コースを進めるのは問題である。

 

グローバルデザイン本部、デザイナー、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日産自動車

 

非常に働きやすい環境であると思います。産休・育休・時短勤務・在宅勤務などの制度がしっかりしているため女性ならではのライフステージイベントやプライベートと仕事の両立が図りやすいと思います。また、ダイバーシティを推進している背景からか、管理職以上の役職での女性の割合を増やしたいらしく、本人が拒まなければ凄い勢いで昇格していきます。

 

グローバル情報システム本部、情報システム、総括、在籍10〜15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日産自動車

 

男性なのでなんとも言えませんが、女性は女性のなかのいざこざがあるので大変かもしれません。「私」「私のキャリア」を主張する人は働きやすいと思います。というかそういう人が多い。女性優遇で働きやすくなっている分、男性は面倒な女性の相手をしないといけないことが多い。ただ、昇格という点では、男性に部があると思います。がそれは、男女差ではなく、先の「女性の人格」の問題。そういった意味では上司、人事はよく見ていると思います。

 

R&D、技術、在籍3〜5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日産自動車

 

会社や男性は女性の働きやすい職場だと強く思っている印象。(不公平感もあると思う。)女性のほうが昇格しやすい、子供が小さいママさんが時短勤務等により周りは女性が働きやすいと捉えていると思う。女性がやりがいをもって働き続けられる会社かと言うと疑問を感じる。

 

個人的には、時短勤務ママさんは典型的なマミートラックに見えた。子供が生まれる前と同じ職務職責をのぞむならば、復帰後も毎日残業を基本として、バリバリやっていくしかない印象。(男女関係なく毎日残業が基本の働き方なので)マネージャーで子供を育てながらという方もいるにはいるが、御本人の努力と家族の協力によるところが大きい印象。

 

商品企画、在籍15〜20年、現職(回答時)、中途入社、女性、日産自動車

 

女性にとってはこの上なく働きやすい会社と思います。コアタイム無しのスーパーフレックス制度で、在宅勤務もあり、企業内保育所などのサポートもあります。制度が名ばかりで使えないというようなこともありません。また、子連れで海外出向をしている女性もいますし、珍しいということもありません。ルノーとのアライアンスは良し悪しありますが、確実に女性活用推進においてはフランス文化が入ったおかげと思います。キャリアを諦めることなく働き続けられることのありがたさを、子供ができてから強く感じています。

 

マーケティング、在籍3〜5年、現職(回答時)、中途入社、女性、日産自動車

 

出産・育児をしながら緩く働き続けるには非常に良い会社だと思う。在宅勤務・フレックスも、独身・既婚者、子供の有無にかかわらずかなり自由に利用している。ある部署では、その日の出社時間をLineで上司に報告している部署もある程、融通がきき、やさしい雰囲気である。要因としては、各人が自身の仕事ができていれば良いというスタンスでおり、他人に関心が高くないため、自分以外の社員がどのように仕事をしているかを気にしないためと感じる

 

研究開発、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、日産自動車

 

本社部門と研究開発部門では大きく差が出ます。開発部門は、工場・サプライヤーとの関係、不具合対応、プロジェクト日程に対して、業務予定を自己管理することはかなり難しいです。長時間労働が前提になりますので子育てしながら、管理職になるにはかなりの周りのサポートが必要になります。対して、本社は管理職の半分以上が女性の部署がある等、ライフワークバランスがとりやすく、女性男性の差はあまり感じません。在宅テレワークが浸透している点も良い点です。ただし開発部門は”物”が付きまとうため、在宅には限界があります。

 

開発、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日産自動車

 

両立を支援する制度面では非常に充実している。事業所によっては社内託児所もある。育児休暇は2歳と次の4月まで取得可能。在宅勤務やフレックスタイム、時短勤務をうまく使えば十分働き続けることは可能で、実際に出産で退職する女性は少ない。ただし管理職の長時間勤務が慢性化しているため、子育てをしながら管理職につく女性はほとんどいないのが実情。近年は女性を積極的に採用しているようだが、開発の中では女性比率はまだ1割程度。40代以上の女性は少なく、女性管理職は数える程度であり、結婚して、子供がいる女性管理職はおそらく数名である。

 

管理、在籍3〜5年、現職(回答時)、中途入社、女性、日産自動車

 

産休、育休は整っており、子供ができた女性は皆とっている。また、プレママセミナーや復職セミナーもあり、産前産後のケアもされている。コアタイムがないフレックスのためお迎えや送りで早く帰ったり遅れてきているひと悶着多い。時短勤務も可能です。在宅勤務も可能なため、子供が熱が出た場合などは、病院につれていった後に在宅勤務なども可能。フレキシブルに働けるため女性は働きやすいが、役職がつくとよるの会議や急な仕事が多いため、小さい子供がいて役職がついている女性は少ないようにおもう。

 

購買部門、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日産自動車

 

女性の管理職は多く、子供を生んで戻ってきても役職についています。(役職持ちの独身女性はあまり見たことがありません)特にルノーや海外拠点では女性の方が管理職についている印象です。現購買トップの役員はフランス人女性30代後半or40代前半です。

 

育休制度、時短制度がしっかりしていて、子供が小学生の間はずっと時短できます。旦那さん、奥さんについていって休職2年などもOKです。介護のためのテレワークもよくあります、白い目で見られることもありません。とにかく誰にとっても働きやすい環境だと感じます。

 
page top