日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

潟潟鴻Nラブ「育休・産休・在宅勤務を暴露」

 

育休・産休・在宅勤務

 

営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、リロクラブ

 

時短勤務で働いてる社員も多く、且つ活躍してる社員もいる為、仕事次第では働きやすい環境になるのではないかと考える。中には正社員としてバリバリ働いている女性も多いが、ワークライフバランスは中々取れていない状況で、休日出勤も当たり前な文化である。旦那の理解がないときつそうな印象ではある。バリバリ働いてはいるものの、やりがい を持ってやっている人がどれくらいいるかは分からない。また、女性の管理職はかなり少ない状態である。

 

営業、在籍3〜5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、リロクラブ

 

女性の産休取得者は年々増えており、年を重ねても、辞めずに続けている人が増えている。また以前は、営業の女性は復職後はほとんど事務系に配属されるケースが多かったが、それも段々元いた営業に戻るケースも増えて、より仕事の幅は広がったように感じる。女性マネージャーも多く、産休、育休から復帰しやすい風土もあり、2度3度と育休を取っては復帰する人が多いので、女性には働きやすい環境だと思う。

 

営業部門 マネージャー、在籍5〜10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、リロクラブ

 

営業会社のため稼げる人が偉く、上に上がっていける傾向。女性は結婚後に活躍することはかなり難しく、また会社としても大切にはしていない切り捨て感覚の経営層が多い。また多忙のためか異様に社内恋愛、社内結婚が多く、役職女性は結婚後に退職するか、独身となるかどちらか。上司からの心象もよい方は働き続けやすいという印象です。心象は仕事能力とは別かもしれません。平均年齢は若い割に、本音は女性は腰掛け、という意識を持つ幹部もまだ少なくない。しかし、徐々に世間一般レベルに近づきつつあります。

 

営業部、営業、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、リロクラブ

 

女性もやりがいを持って働けている社員もおります。実際に育児休暇復帰率もさほど悪くはないと思います。ただ、育休を取得し、復帰できる方は相当仕事に対して熱意の高い方、もしくは自社愛の強い方が多く、結婚=退職としている方も実際におります。やる気があって会社を愛せる人であればいくらでも高みを目指せますし、女性に対する評価もきちんとしていただけると感じます。

 

営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、リロクラブ

 

クルミンマーク取得していることから女性の働きやすさはあると思う。育児休暇をとる人も多かったのでそこに関しては寛容な気がする。女性の管理職もそれなりにいたので女性の活躍にも力をいれているようです。ただし、部署による。営業系でなければ働きやすい環境だとおもう。故に育休復帰でいきなり営業部署に配属はほとんどない。女性はほとんど育休とれている印象。

 

法人営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、リロクラブ

 

女性に関して古株は残っているが新入社員は精々2、3年が関の山か。3年生存率は5%くらいではないか?福利厚生を扱っているだけあって、産休の取得や復職する人が多い。また、女性でマネージャーとして活躍している人が多い。そもそも女性以前に単身の方向けの仕事であると感じる。
業務内容がハードであるのはもちろん、見込残業時間が60時間となっているためワークライフバランスがとれるはずがない。

 

営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、リロクラブ

 

女性の働きやすさとしては、一見普通の民間企業と変わらない程度だと感じます。家庭を持たれている女性従業員の場合、比較的早い時間帯に帰宅されております。女性は育休を取っているが、復帰もなかなかしんどそうである。なぜこんなしんどい会社に戻りたいのかはわからない。

 

営業、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、リロクラブ

 

社員を大事にする制度をもっと考え取り入れていくべきだと思います。サービス残業を減らす、研修制度を充実させて社員を平等に育てるなどして
離職率を下げていかないと、一人ひとりにかかる業務負担が大きく仕事が回らなくなると感じました。社員を大切にして貰いたい。根性論じゃどうにもなりません。数字の残業時間は確かに減っているでしょうが、実際の残業時間が減っているかはまた別です。

 
page top