日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

潟rズリーチ「育休・産休・在宅勤務を暴露」

 

育休・産休・在宅勤務

 

営業、リーダー、在籍3〜5年、現職(回答時)、中途入社、女性、ビズリーチ

 

産休復帰率が高いように感じる。女性がより働きやすいよう仕組みや制度、環境は整い、ライフステージの変化を喜びながら尊重する環境です。女性リーダー、マネージャーも増えました。異動になることもあるかと思いますが、コミュニケーションは必ず取ります。産休中も会社のイベントには呼ばれ、孤立しない環境かと思います。男性の役員や部長も子供のお迎え等、育児にも参画しているので女性だけでなく、男性への育休理解もあります。

 

社長室、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、ビズリーチ

 

ベンチャーらしく、自分から手を挙げたことはやらせてもらえる風土ですので、男女関係なくやりがいをもって働ける環境です。早くからキャリアを積んで、自分の人生設計を自分主導で動かしたい方にはもってこいの環境だと思います(大企業ですと、ステップが決まっているところが多いので個人の意思が反映しにくいことと比較してのコメントです)。育休・産休から復帰している女性社員も現在は多いようで(私が在籍していた時はまだいませんでしたが)、復帰後も非常に充実して働いています。

 

営業、リーダー、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ビズリーチ

 

男女平等に評価されているし、活躍する女性を作りたいという思いがあるのか、ことあるごとに女性にフォーカスを当てることがあり、よいことだと思う。反面まだまだ長期的な女性の働き方のフォローは弱く、産休明けに少し働いて、子育ての両立を諦めて辞めていく女性が多い。忙しいというよりは、時短にすると著しく給与が下がったり、急に仕事を任せてもらえなくなるらしい。最近、CHROに非常に優秀な女性がジョインするなど、高役職のポジションの女性登用は増えている。メンバークラスでも産休取得、産休復帰している女性が相当多く、実はバックオフィスも相当強い会社なので、ベンチャー企業というよりは大人な会社の印象がある。

 

営業、在籍3〜5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ビズリーチ

 

役員に女性はおらず、要職全体を見ても女性比率は少ない。全社員の平均年齢の低さもあるが、出産後に復帰した女性の事例が少なく、そのせいで今の制度が妥当なのかが検証されにくい。また、社員、特に男性社員もそこに興味関心を払っているような雰囲気でもない。女性が活躍している会社。働いている人の生き生き度合いは前職に比べても段違い。産休や育休の制度も一般的なものがあり、復帰する前提でしっかりとサポートが入る。

 

営業、在籍3〜5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ビズリーチ

 

女性社員も多いけれど、営業よりは運用サポートやカスタマーサポートに多い。営業はやはり体育会系のノリが強く、性格的にもかなりタフで、少しオラオラ系の女性ではないとやっていけないかもしれない。ただ人事やカスタマーサポートは温厚な女性が多いイメージで、おとなしい人もたくさんいるのでみんなが体育会系でオラオラというわけではない。営業チームの中にも女性は一応いるが、まだまだ少数だと思う。部長も男らしい方で、リーダーも男が多い。ただ女性の方で営業成績をあげて表彰もされている人はいるので、男女差別があるわけではない。むしろ優秀な営業成績をあげれば女性でもリーダーになれると思うし、実際になっている人もいる。

 

開発部、在籍3〜5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ビズリーチ

 

先進的に考えられており、制度がなければ創るという文化。まだまだ大手企業に比べれば充実しているとは言い切れませんが、前向きに考えながら実行していく姿勢があるため働きやすい会社であると言えます。女性向けですが、復帰支援制度がかなり充実しています。妊娠出産しても比較的戻りやすい会社にはなってきているんではないでしょうか。私は男性ですが。福利厚生はあまりなかったんですが、今は割りと増えてきていますね。IT健保が結構いい。安くレストランを使えたり、ディズニーランドいけたりするので、私は活用しています。

 

ビジネス開発、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ビズリーチ

 

産休に入るのは簡単で、社内のどの部署もウェルカムムードになる。しかし出産から復帰をすると、途端に働きづらくなる環境。減ってはいるものの、ママさんにとっては働きづらいのか、復帰してから数ヶ月で退職する人が多い。特にマネージャーや部長などの肩書きがついていない場合は、子供の事情での早帰りや早退をすると、自分の知る限りでは表向きは良い顔をされるが裏では悪く言われているひともいた。そして子供が産まれたからといって時短になれるわけではなく、基本的にはNGのようなのでワンオペのママさんでは辛い場合もある。そうなると責任ある仕事も任せてもらえなくなり退職していく人も。男女関係なくチャレンジ環境があり、産休育休に伴う家庭環境の変化にも会社としても対応できることを真剣に考えてくれる。
またキャリアにブランクが発生することに対し、会社としても前倒しのキャリアを築くために研修やMBOを通じて支援してくれる。

 
page top