日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

潟}イナビ「育休・産休・在宅勤務を暴露」

 

育休・産休・在宅勤務

 

制作、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、マイナビ

 

女性社員で活躍している人が多いです。男女関係なく実力を評価してくれる点は良いと思います。
男性は既婚者多いですが、仕事に打ち込みすぎて婚期をのがしているのか?女性の既婚者はまだまだ少ないです。小さな支社だと、産休や育休を取ったことある人が周りにいないから気まずい思いをすることもあるかもしれません。私も周りに既婚女性がいませんでしたが、上司に気を遣っていただいたり、新婚旅行も取らせていただき満足してます。

 

営業、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、マイナビ

 

もともと営業職の女性は、家庭との両立が難しい印象が強く、ロールモデルとなるような先輩社員は尋常じゃない忙しい日々を乗り越えるメンタルを持ち合わせてるような人となるため、3年目以降、結婚を機に退職する人が多いイメージ。営業として結果を残した上で、営業推進や総務などの内勤に異動が叶えば長く続けている人もちらほら見受けられる。営業自体は、男性がアポイントをもらいづらい企業にも、女性からのアプローチでアポイントがもらえることがあったり、客先でのヒアリング等も女性の細かい気遣いがささることがあるので、成果を出しやすい仕事ではあると感じる。

 

営業、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、マイナビ

 

仕事内容そのものにおける男女差別は一切ない。今は是正されたが、少し前まで産休・育休明けで女性が復帰すると事実上降格させられていた。そのため管理職に占める女性の割合が(部長以上は)非常に低い。「子供を産んでもバリバリ働きたい」タイプも「そこそこペースを落として働きたい」タイプもどちらも選択できるし、時期よって変えることもできる。自分次第でいかようにもなる。ただし、「そこそこペースを落として働きたい」を選択した際の、やりがい・待遇は一気に落ちる。そのことに嫌気がさして退職する社歴の長い実力のある女性社員が後を絶たない印象で非常に残念。

 

メディア部門、営業、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、マイナビ

 

男女の差はほとんどなく、優秀な人はきちんと評価をされる風土があり、女性の昇進機会も男性同等に機会が与えられているように感じる。
営業部は一般世間では若手として括られる年次層でも、成績によって昇進してゆく傾向だ。評価が営業成績のみというところもあり、マネジメントや育成能力のない社員が昇進することもしばしばある。そのため、男女どちらも新人や若手は自分の力でスキルを身に付けることが強く要求される。

 

産休もとりやすく、且つ戻ってくる方もかなり多く見られた。女性比率の高い企業ならではの空気があり、他者と比較しても周りのサポートや理解などの環境が進んでいる企業だとおもわれる。女性特有の体調の変動については、上司によって対応や考え方にかなりのばらつきはあるものの、私の場合は直属の上司が女性で、非常に理解もあったため、健康状態に合わせた働き方ができている。無論、やるべき事をやった上での権利ではあるが、都度バランスを調整しながらその時々で最大限のパフォーマンスを求める事を最重要にするイデオロギーを持っている上司であれば、かなり個人が尊重される。だかこの様な好条件で働ける環境はかなり珍しく、上司によって労働環境にかなり大きな差がある。

 

営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、マイナビ

 

自分の在籍している部署では、声を上げればマネージャーに推されやすい環境がありそこに男女の差はあまり感じられなかった(もちろん成績や勤務態度はある程度に水準がなければ難しいが)。ただ、なりたければなりやすい環境であるにも関わらずマネージャーになりたいと希望している女性はほとんどいない。長時間の労働や、マネージャーになってもマネジメントに専念できる環境ではなくプレイングマネージャーを求められることが原因だと思われる。また、新卒中途関わらず3年以上在籍するとマネージャーに上がるか上がらないかの選択を徐々に迫られることになり、希望しない人は別の部署に異動するか退職するかの2択にだいたいなる。すでにマネージャーでも結婚を期に続けるのは難しいと感じ退職する方が多いため、自分の部署に営業として3年以上残っている女性は8割が未婚である。結婚・出産してからも長期で仕事を続けたい人、キャリアアップを考えている人に向いている職場環境とはいえない。ただ、冒頭にも書いたが女性だからマネージャーになりにくいという雰囲気は全くなく、むしろ自分の部署では歓迎ムードなので結婚や出産を考えておらず出世欲のある方には良い環境かもしれない。

 

業務職、在籍5〜10年、現職(回答時)、中途入社、女性、マイナビ

 

新卒・中途ともに採用しているのは主に営業職です。結婚や出産を機に第一線の営業ポジションから離れる人も多くいますし、現状はそれなりにポジションも用意してもらえます(20代の若手社員数がかなりの勢いで増加しているので、今後もそのような状況が続くかは不明)。営業として貢献した人であればあるほど、より希望に近い業務を担当させてもらえると思います。バックオフィス的業務や新人教育・研修担当など。それに対して、第一線の営業職で出産後も働くことは難しいと思います。評価基準(目標売上金額)があるので時短勤務しつつ数字を達成することは困難かと。実家が近いなど家族のフォローがあれば可能かもしれません。

 

営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、マイナビ

 

女性が会社の中の半数近くを占めている。しかし、営業では結婚をしている女性は非常に少ない。なぜかというと、残業とハードワークでほとんどプライベートに時間を割くことができないから。結婚する人はだいたいそのような上司を見ていて、そそくさと辞めていっている。優秀なひとほど仕事に専念しすぎて結婚できていない女性の上長が大半。産休育休制度はあるので、周りに言われるのが嫌で急にとったりする人もいるなどその辺りの考え方は古い人が多いのが実情。プロパー社員はプロパー社員同士で結託しているのでうまくやってる人が多い。中途で結婚してうまく周りともやっている人はほぼいない。

 

営業、在籍3〜5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、マイナビ

 

女性男性関係なく数字で評価してくれる為、不公平感は無く、ばりばり働きたいという女性には働きやすいと思います。女性管理職も非常に増えています。ただ営業の場合基本的には定時までは企業訪問、定時後に見積や提案書作成、次の日に訪問する企業の下調べ、事務作業を行う為残業時間が長く、結婚・出産を経て定年まで働くという働き方は難しいように思います。会社としては配置転換や時短勤務を認めて女性の働きやすさを整えようとしていますが、求められる数字は変わらないので短時間で効率良く結果を出せる人でないと結局家に仕事を持ち帰ることになるかと思います。

 
page top