日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

潟潟鴻Nラブ「社風・雰囲気・価値観を暴露」

 

社風・雰囲気・価値観

 

事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、リロクラブ

 

リログループ企業全体としてベンチャー色が非常に強い。常に新規事業が動いている状況なので、新しいことに果敢にチャレンジしたいタイプの人なら非常にやりがいがあると思います。一方でベンチャーらしく若手社員が多く一昔前の体育会系企業的な風土も根強く、また新卒組と転職組の間には壁を感じることも多かったです。

 

新規、営業、一般、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、リロクラブ

 

毎年非常に高い目標を設定され、個人単位でも未達だとかなり居心地が悪く、すぐに異動させられている人もいた。目標達成や毎月の表彰など、数字を挙げた人のモチベーション向上に繋がることや、様々な職種と関わるのでその点では多くの業界知識を学べたり、スキルアップには繋がると思う。

 

営業、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、リロクラブ

 

企業文化:体育会系の社風。毎日の朝礼で社訓唱和、挨拶練習。足で稼ぐ営業。イベント後に行われる半強制的な飲み会。

 

組織体制:上に上がりにくい組織体制。役職が課長と部長の2つしかなく、その上は役員になる為、役職に就くのは大変そうだった。若手社員や中途入社が多い。しかし体育会系文化が根付いており上席の影響力が大きいので、一昔前の雰囲気。飲み会はほとんど強制参加、休みは基本的に取れない、仕事が終わっていてもなかなか帰りにくい雰囲気。

 

営業、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、リロクラブ

 

上場しているが完全オーナー企業。サラリーではなく、仕事が報酬という文化。また、内勤よりも営業の立場が強いイメージ。また、接待交際費が一切出ない為、社内の行事すら割り勘で対応する。(忘年会など)あくまで私見ではあるが、給料で還元の文化はないと感じられる。それが部門による仕事に対しての士気の乖離を引き起こしていると推測される。会社としては非常に伸びているが、社員への還元が少ない為、わざと仕事をしない社員が多いイメージである。

 

法人営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、リロクラブ

 

盤石なビジネスモデルに支えられた営業会社。営業社員は使い捨て要員。新卒は1年程度でほぼ辞める。戦力は中途頼みになるが、結局社風に馴染めずすぐ辞める。ベンチャー企業を自称している一方で風体は大企業に近くなっているため、外から見た企業体質と実態の乖離が多きいためであろう。社員に対して勢いでモチベートするやり方は既に実態に合っておらず人は育っていないのではないだろうか。基本的に、一般的に優秀と言われるような人には合わない。

 

営業、在籍5〜10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、リロクラブ

 

それ程厳しくはないが、基本は体育会系。効率よりも、とにかく長く働いて何とかする風土。若い社員が多く、飲み会も割と多い。仕事が忙しく休みも少ないので、社内しか出会いが無い為か、社内恋愛がかなり多い。社員間で三角関係も多かった。上層部や社歴の長いマネジメント層が「仕事の報酬は仕事」の環境下で育ってきているので、長時間勤務の社風はなかなか変わらないはず。離職率は高いが、社風に合わない人はしょうがないといったスタンス。一般的にいう「優秀な人材」はどんどん流出する。

 

企画、在籍5〜10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、リロクラブ

 

体育会系の営業会社。会長を崇拝している新卒からの生え抜きが社長および役員。いわゆる部長職なども基本的には新卒。よって良くも悪くも井の中の蛙状態。毎朝行われる全体朝礼は初日に見た瞬間退職を決意したほどにすごい。大声で会長の定めた社訓を暗唱させられる。会社が成長していたころなので、仕方ないのかもしれないが、役員含めて入れ替わりが激しく、また学生気分の抜けない社員(役員)が多かっため、不祥事が頻繁に起きていた。会社がなくなってもおかしくないほどの出来事も多々あったが、うまくもみ消していた。何事もなかったかのように、過ごさなくてはならないのも大変である。

 

UM、在籍3〜5年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、リロクラブ

 

まず、この企業グループ全体には、この企業群をゼロから立ち上げてここまで持って来た会長の考え方が、この会社の組織全体の文化としても深く染み付いている。それは、よく言えばアントレプレナーシップ(起業家精神)であり、悪く言えば上から与えられた利益目標の達成に向かって、土日も昼夜も関係無く遮二無二働き抜く事を指している。そして、当グループ各社のミッションとして、営業利益を毎年10%以上成長させ続ける事が究極目標であることから、兎にも角にも売上を取ってくる法人営業部門が重視されるが、販売手数料等を確保するコンテンツ等の営業部門も、実績を挙げていれば重用される傾向にある。

 

法人営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、リロクラブ

 

気合いで乗り切ろうとする文化。見込みがなくても日中はとにかく内勤するなという文化のため、有効的なアポイントを取得して営業してる人はほとんどいない。現場では空アポが当たり前の状況。基本的にある程度数字が出せる人は数年在籍したら他の企業に転職しようと考える。なので、中堅メンバーはほとんどいなく、ベテランか若手という組織。また、一つ昇格して課長職に就いたとしても、サービス残業ばかりで目指す人はいない。

 
page top