日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

DMM.com「志望動機・転職理由・ミスマッチを暴露」

 

志望動機・転職理由・ミスマッチ

 

マーケティング、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、合同会社DMM.com

 

入社を決めた理由:
事業会社のマーケをしてみたい
色々なサービスの担当をして視野を広げたい。その中からどの業種のマーケを今後取り組むか見極めたい。会社のネームバリュー。

 

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
あなたが、上記のような理由で入社を検討しているのであれば特にギャップを感じずに仕事はできるでしょう。ただM&Aで買収してきたサービスは割とベンチャーが多く、仕事の進め方やツールが異なったり、人材育成がされていなかったりで、やり取りするのが割と大変なケースが多い印象。

 

マーケ、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、合同会社DMM.com

 

入社を決めた理由:
新しいことにチャレンジしたかった。デジタルマーケティングや手法を勉強して実践していきたかかったため。自由なベンチャー企業であり様々なチャレンジを行える風土がとても魅力を感じて入社を決めました。

 

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
中途入社である程度年収を上げて入社しないと、なかなか年収を上げていくのは難しい。実力主義な部分もあるので、成果を上げる為に何をするか考えて入社する必要がある。担当業務で失敗しても別の部門への移動があるので、別の業務を行って行って成果を上げて行くには問題無い環境。

 

企画、在籍3〜5年、現職(回答時)、中途入社、男性、合同会社DMM.com

 

入社を決めた理由:
転職を考えている際に、知人の紹介で入社した。そのためDMMに拘った理由は特になく、入社したことも間違いはないと思っている。入社後、配属された事業部で相性が悪くても比較的簡単に異動ができる。40以上も事業を持っているので隣の芝生が青く見えることはしょっちゅうある。そのため、各事業部が頻繁的に社内向けに求人を出している。それ以外の手段として、自分が行きたい事業の事業責任者と打ち解ければすぐに引っ張ってくれる。
それを良しとする風潮に顔色を悪くする管理職もいるが、それがまかり通るのも事実だ。

 

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
DMMは40以上事業があるので、事業ごとによって目的も個性も異なる。自分がどの事業部で働きたいのかを明確にしておくことが良い。

 

エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、合同会社DMM.com

 

入社を決めた理由:
知人から勧誘を受けたのがきっかけ。
社内事情をある程度知り、キャリアを伸ばせることを確信したため入社した。

 

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
入社理由は妥当であった。新CTOになってからその傾向が強まっている。組織と事業の拡大に伴い、専門職は自身の領域に集中しやすくなっており、キャリアを意図した方向に持ってける状況だと思う。

 

認識しておくべきこととしては、
・改善する風潮が強まっているとはいえ、解決するべき負債や慣習が未だに残っている。
・予算と権限は多いが、昇給幅は小さい。市場価値を伸ばして次回転職を好条件にする立ち回りになると思う。
・部署によって状況が大きく異なる。

 

ディレクター、在籍3〜5年、現職(回答時)、中途入社、女性、合同会社DMM.com

 

入社を決めた理由:
好きなIPを扱っていたため魅力的に見えました。また、社内の人間関係も良好ということだったので入社を決めました。残業がほとんどないというという点も大きかったです。

 

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
プロジェクトの状況にもよりますが残業はほとんどありません。これは体制が変わる前からずっと変わらないです。私の所属している部署の人間関係は非常に良好です。好きなIPに関わることはできていませんが、仕事内容が自分のやりたいことにマッチしていないことを除けば不満は特にありません。風通しや人間関係については部署によるため、面接時によく確認することが大切だと思います。

 

マーケティング、在籍3〜5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、合同会社DMM.com

 

入社を決めた理由:
ブランド力があり、他の会社と比べて意見の風通しが良い会社だと感じた。
生活が安定してかつ、自身の成長につながる業務ができると思ったため。

 

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
会社の規模や知名度とは裏腹に、給料は業界水準と比較してかなり低いです。業務の成果次第によるが、他の会社より上がりやすい環境という話をされるが、もともとのベースが低く、そこから参考にされるので、たいして上がりません。ですので給与に関しては、あまり期待しない方が良いです。また「いい意味で何でもあり」と刺激的なキャッチフレーズを謳っていますが、部署によりピンキリな印象です。新規立ち上げサービスが多く、そういったところの部署であれば、言葉通りであるかもしれませんが、既に安定しているサービスや部署は、自由な風潮は感じられず、トップダウン式に業務を行っているように見えます。

 

Webマーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、合同会社DMM.com

 

▼入社を決めた理由
違法行為をしない限り、半永久的に利益が出続けるであろうアダルト事業を有していたことと、国内外で業種関わらず、新しい事に挑戦していくアグレッシブな姿勢に惹かれた為。

 

▼入社理由の妥当性
アダルト事業がある事で、会社が潰れる心配はないという判断は妥当だったと今でも思う。

 

▼認識しておくべき事
当たり前だが、配属された部署範囲外で新しい事に挑戦する事は難しい。
上司次第だが、トップダウンのきらいが強い為、リスクをとる事をよしとしない上長の配下になってしまった場合、新しいことに挑戦していくためには、転部することが一番の近道になってしまうことも。

 

社風は想像以上に古い為、「”イマドキ”の会社」という認識は持たない方が吉。

 

システム、エンジニア、在籍5〜10年、現職(回答時)、中途入社、男性、合同会社DMM.com

 

入社を決めた理由:
自分が扱っていた技術を買われた。

 

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
入社後は持っていた技術を存分に発揮できるポジションを与えられ、会社も自信も納得できる関係を築くことが出来満足行く内容だった。
現時点で認識すべき点は、部署にもよるが社内教育などは無いためいきなり現場に投げ込まれる点。
また、リプレイスが完了していない部門にあたった場合は古い文化で作られた物に理解を示せるぐらいの器量があった方がいい。
自分でガンガン進めることが出来るのであれば、周りのエンジニアのレベルがバラバラなことが多いので、そことうまく調節しながら進めることさえ出来れば歓迎されることは間違いないと思われる。

 

 
page top