日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

ケンタッキー・フライド・チキン_KFC「社風・雰囲気・価値観を暴露」

 

社風・雰囲気・価値観

 

営業、店舗運営、副店長、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本ケンタッキー・フライド・チキン

 

新卒入社後は店舗に配属になります。3か月の業務研修後、本配属となり、だいたい3年目になる前に副店長に上がることになります。店長、エリアマネージャー、地区長がいます。店舗によってしっかりフォローしてくれて教育熱心な店長もいれば様々です。エリアマネージャーと地区長も頼りになるわけではないので、いろいろと自分で考えて行動せざるを得ないこともあれば、周りの店舗にきいて解決できることもあります。直営の複数店舗があつまったエリアの中で店長以外が集まるミーティングもあるので、店舗に一人でもエリアの皆さんと仲良くなれることもあります。

 

店舗アシスタント、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ケンタッキー・フライド・チキン

 

店舗での勤務でお互い顔を合わせる事が少ないからか、社員間はお互いに助け合って協力する風潮で、足を引っ張ったりなどの陰湿さは無い。ほとんどが電話やメールでのコミュニケーションが多い。風通しは悪くないが、大企業の悪い所だと思うが基本的に多数決というか、多数の意見が無ければ事を起こさない腰が重い会社。何かを提案しても採用される事は滅多に無い。その反面、問題事が起こった時は異常に行動が早く、全店舗に指示徹底がなされる。そういった文化だからか、対外的な法令順守度は異常に高い。制度も整っているが、内部に対しての法令順守、特にサービス残業だけはいくらたっても改善の見込みは無い。基本的に(膨大な量の)デスクワークは仕事ではないという考え方。最低でも勤務時間の8時間(+休憩1時間)はオペレーションで終わり、その後にサービス残業。

 

マネージャー、在籍3〜5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本ケンタッキー・フライド・チキン

 

全体的に上から統制されている印象である。ファーストフード店としてマクドナルド等に勝つために、または市場で生き残るために独自性を意識していると思った。文化的にはわりとタイトであり、堅実な印象だった。ただ、店舗のアルバイト、パート社員の育成はもう少し力を入れてもいいかもしれないと思った。親会社から社長が出向してくる。そのたびに体制が変わる。KFCは安定して利益が出るモデルが出来ているが、PHは特に体制の入れ替わりが激しく、業績が安定しない。企業文化は、退職率が低く新規出店が少ないため、のんびりした社風では無いかと思う。

 

ピザハット営業部、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日本ケンタッキー・フライド・チキン

 

三菱商事の子会社ということもあり給与体系、労務管理などは非常に堅実で優良企業と言える。理不尽な労働体制は殆ど見られず働きやすい職場といえる。外食産業としては珍しく文科系の多い職場である為物静かな人でも気持ち良く働ける。ピザハット営業部(ピザハット店長・副店長)に関して言えば入社早々、AC(エリアコーチ)とアルバイトの中間管理職になる為、ある程度のやる気と責任感、政治力が必要不可欠。ピザハットは配達専門の為、外食産業にありがちな「汚い業務」は無い。

 

現場担当、在籍3〜5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本ケンタッキー・フライド・チキン

 

アルバイトの人は基本学生。社会人になるためのステップを教えてあげる人事的要素も現場では必要。怒ると叱るを区別できない人にはこの業界だけでないかもしれないが向かないかもしれない。怒ってばかりいると当然やめていってしまって、現場が非常に厳しい状態になる。現場社員は1〜3名。目標数値、達成率など数字に対しての評価がほぼすべて。近年の様子はわからないが、時々軍隊のような気分になることがあった。以前は、上司からの威圧的な言動も多かった。

 

営業部、サービス、副店長、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本ケンタッキー・フライド・チキン

 

長く勤めれば昇格できるといった文化ではない。ある程度適切な評価がなされていると思う。しかしそれ故に昇格を目指すならサービス残業が当たり前といった風潮もある。店舗社員と本社社員との風通しはあまり良いとは思えない。色々制度はあるがうまく機能していない。事あるごとに報告書等作成するが、店舗からの報告が活かされているのか甚だ疑問。超体育会系。サービス残業当たり前。自腹切っての商品購入も当たり前。有給は使えない。全ては店舗の利益の為にという洗脳がなされているので、おかしいと感じる人間から辞めてく会社。

 

製造、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本ケンタッキー・フライド・チキン

 

業務の標準化がいい意味で遅れており、お手本通りに作れればやり方はそれほど厳しく指導されない。先輩、上司もわからないことを質問すれば丁寧に答えてくれ、働きやすかった。一方で、モチベーションが高い先輩が少なく、ロールモデルがいないので、意識の高い人には物足りなく感じるかもしれない。昇進も年功要素が多く、成果を出しても報われないこともあり、成功を増やすよりも失敗を減らしたほうが評価されやすいため、事なかれ主義が蔓延しているように感じていた。

 
page top