日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

マクドナルド「育休・産休・在宅勤務を暴露」

 

育休・産休・在宅勤務

 

営業、店長、在籍10〜15年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本マクドナルド

 

キャリアを求めるなら、出産は障害になると思います。実際に管理職として活躍されている女性はお子さんがいる方もいますが、かなり少数…出産したからといって、24時間店舗を任されないわけではなく、難しいところです。出産育児休暇はありますが、周りの反応はあまり良くありません。苦労している女性店長は沢山見てきました。結婚は配偶者の協力があれば特に問題はありません。子供を持たなくてもいいから、キャリアを取りたい方なら、向いているかもしれません。また、直営であれば店長になること自体はそこまで難しくありませんが、その後のキャリアが急激に狭くなります。そのまま店長でいいなら、続けられますが、恐らく体力が持たなくなるでしょう…。

 

お客様や働くアルバイトの方は女性の比率が少しですが高いので、同じ女性だからこそ分かることもあるでしょうし、細やかな気配りが出来るのも女性ならではだと思うので(お淑やかに等という意味ではなく、言葉にしないことでも表情などで気づけるかどうか)結局女性の方がそこそこの数字は出していますし、ワークライフバランスを取れているのも女性かと。どこまで割り切って仕事出来るかでプライベートが決まります。

 

店舗スタッフ、アシスタントマネージャー、在籍3〜5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、日本マクドナルド

 

丁度女性の管理職を増やすと言った雰囲気の時代に入社したため、女性にとって過度ともいえるような職責を得ている社員や、入社1年以内で産休に入った社員もいたので、その環境が問題ないと感じる方であれば働きやすいのかもしれない。その反面、若手社員は基本男女関係なく夜勤もあり、アルバイトが来ない場合にはサービス残業も多くあり家に帰る事も難しい店舗もあったので、配属先の店舗、上司の意向に大きく左右されてしまうのはとても感じた。

 

店舗、営業、店長補佐、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本マクドナルド

 

店舗によって差は大きいと思います。24時間営業の店舗でハイセールスの店舗では、長時間労働やフレキシブルな勤務時間が求められるため、長く働き続けることは難しいと思います。自分の将来を想像できる女性社員があまり周囲にいないため、長期的に勤務することは難しいのかなと感じています。店長で40代で勤務している方もいるので可能性がないわけではないです。

 

管理部門、在籍5〜10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本マクドナルド

 

産休・育休や時短勤務制度もすべて整っており、正直この会社の女性の働きやすさで不満を持つようであれば、他社では絶対に働けないほど。基本的に、ダイバーシティの観点で、女性の活躍推進・管理職登用を積極的に推進しており、同じ実力、評価であれば女性の方を優先して管理職に昇進させている。一方で、実力を伴わずに女性という理由だけで上にあげられて腐ってしまい、お荷物になっているスタッフも存在する。

 

中部、サービス、店舗責任者、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本マクドナルド

 

店長以上の男女比率50%を目指してますが女性にはオススメできません。店長業務は簡単なので良いですが、店舗すべての仕事を学ぶのに5年は確実にかかるのに早く昇進させられて結果、仕事が追い付かなくなり退職・休職になります。しかし女性を退職させたくない風潮があるので結局は上長が来て仕事してくれます。心優しい方は働かないことを忠告しておきます。

 

営業、店長、在籍10〜15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本マクドナルド

 

特に性別で評価を分けるということはないので、それが働きやすさにつながっていると感じる。ただ企業として、女性の管理者比率を上げていきたい、若い人を積極的に登用していきたいという姿勢は当時感じられた。そのため、早い段階で上にあげられ、現場の人間関係や人員不足など、難易度の高い問題に対処できず、壁にぶつかる人を多く見てきました。企業としての方針は良いかもしれないが、経験を経ないとわからないことも多くあるので、ある程度の下積みのようなものは必要と感じました。

 

営業、在籍15〜20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本マクドナルド

 

給与面では男女間の差は全くありません。しかし、勤務時間帯が不規則なので辛く思うときが多いです。体力面、精神面でタフでないと務まりません。24時間営業や早朝開店の店舗が多く、パートタイマーの集まりにくい時間帯をフォローしたり、キャンセルが出れば穴埋めの手配や代替えで働くことも求められます。どの業界、企業でもあることです。少人数では運営できないため、繁忙期 (世間一般の方が長期間連休)の年末年始、GW、お盆休みはスタッフへの交渉から始まり、足らない時間帯をカバーするため職場の滞在時間はおのずと長くなります。自動化や少人数化するための画期的なシステム開発が急務ですが、そんなに簡単には導入できないと思われます。優秀な女性も多々活躍できている会社です。

 

結婚しても辞めずに出産後も、時短勤務でなんとか頑張っているかたもいらっしゃいますが、ご家族の理解や協力が必要です。子供の面倒を依頼するため実家の両親と同居していたり、近隣にいらっしゃるのであれば尚良いと思います。残業は、自分次第です。しっかりと計画性ある人材育成ができる環境や人材採用が必要です。出来ることをコツコツと進められれば、お盆休み中や年末年始の連休でも休めます。

 

店長、在籍5〜10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、日本マクドナルド

 

女性の少ない業種だとおもう。女性管理職を増やすため、評価も甘く、上がりやすい環境だが、男性顔負け位の女性のみ残っていく。当然にサービス残業が発生するが、そこに不満を持っているような人は評価されない。数字が出れば評価されるが、その数字を残すためにサービス残業は近道になる。だからサービス残業が止まらない。でも評価も残るから気にならない。そういう仕組み。男に負けず、ガリガリやりたい。そんな女性にはチャンスがあると思う。そもそも少ないため、ちやほやもされる。仕事に悩んで泣いちゃうような人はその時はみんなに助けてもらえるが、その程度のやつ。と判断されているようだった。

 

店長、在籍5〜10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、日本マクドナルド

 

女性にフォーカスした人材育成を推し進めている時期があった。Women Leadership Networkという女性社員のネットワークもあるが、今はほとんど活動していない状態かとおもいます。配属先にもよるが、アシスタントマネージャーのうちはかなり体力的にきつい。自分はアルバイト経験があったのでまだよかったが、慣れない仕事で身体や精神を壊して辞めていく人も多かった。今は24時間営業をやっている店舗も少なく、昔よりは身体のきつさはないが、最近のマクドナルド批判でアルバイトの採用数が激減しており、スタッフ不足で苦しんでいる状況はある。店長になると自分の裁量が増え、シフトも自分で決めることができるので楽にはなるが土日の休みが取れないパターンが多く、子供を持って働くのはかなり厳しそうである。育児休暇等は会社のシステムがしっかりしているので取りやすいが、上位職で既婚者はほとんどいない。

 

店長、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本マクドナルド

 

世界中でも女性店長が1番少ないらしく、年に1回は会議で女性比率が発表されます。なので会社は女性の採用、また店長へ昇格させるのに必死です。なので女性には非常に有利な時代と言えます。万一同じタイトルを若い女性と競っていて、ほぼ同じ評価であったら間違いなく女性が勝ちます。ただし、働き続けやすいかどうかは微妙なところです。結婚、出産して子どもがいるのであれば続けられる方は少ないです。深夜勤務があり年中無休、アルバイトが足りず近隣店舗からも借りられなければ休日出勤しなければなりません。体調が悪くても上司によっては「自己管理ができていない」の一言で休む訳にもいかない場合があります。

 
page top