日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

花王梶u年収・福利厚生・給料を暴露」

企業理念

 

花王は、消費者や顧客の立場に立った “よきモノづくり”を行なうことで、世界の人々の豊かな生活文化の実現に貢献することをめざしています。

 

花王グループでは、「化粧品」「スキンケア・ヘアケア」「ヒューマンヘルスケア」「ファブリック&ホームケア」の4つの事業分野で、一般消費者に向けたコンシューマープロダクツ事業を、また「ケミカル」事業分野においては、産業界のニーズにきめ細かく対応した、ケミカル製品を幅広く展開しています。これらの事業を通じて、花王グループは、世界の人々の豊かな生活文化の実現に貢献したいと考えています。

 

 

年収・福利厚生・給料

 

企画営業、営業、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

年収:520万円
基本給(月):27万円
残業代(月):2万円
賞与(年):150万円

 

給与制度:
年功序列で上がります。9年まで等級があがり、年収で80?100万アップになります。良くも悪くも日用品のため、業績は大きな変動はなく安定していると思います。次の等級にあがるためには評価にもよりますが、年功序列によるアップを待つしかないかもしれません。

 

評価制度:
営業の評価成績は明確であるが、予算達成には担当店や勤務先の市場にも左右されるかもしれません。また上司による評価のため、上司との関係性にも影響されるかもしれません。

 

研究開発、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

年収:630万円
基本給(月):28万円
残業代(月):4万円
賞与(年):160万円
その他(年):80万円

 

給与制度:
完全な年功序列と思って良い。院卒研究職であれば、7年目くらいまでは同期入社でほぼ給与は一律、差はない。7年目に職位がひとつ上がってからは、給与は一段階増えるが数十万円?100万ほど。またここからは各人の能力に応じて昇級や昇進もあり得るが、基本的に40歳くらいまではマネジメント職に就くのは難しい。かといってマネジメント職に着いたとしても、基本的には年功序列であるため給与水準はそこまで上がらない。

 

評価制度:
研究職であれば、上司の主観に左右される。職務上、定量的な評価は難しい。

 

経理、在籍5〜10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

年収:620万円
基本給(月):26万円
残業代(月):8万円
賞与(年):150万円
その他(年):60万円

 

給与制度:
昇給はほとんどない。
また、相対評価で昇給、ボーナスが決まり、部署によって評価されやすさが異なる。ボーナスの割合が高い分、毎月の給与が低くなっている。
ボーナスは年に3回もらえ、夏と冬は固定額だが、春は業績と個人の評価によって多少、差異がでる。

 

評価制度:
よい評価がもらえる部署とそうでない部署がはっきりしている。
また、昇格した翌年はどれだけ頑張ってもよい評価を与えない慣習が残っているなど、決してオープンな評価とは言えない。

 

研究、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

年収事例:
新卒入社7年目、30歳、年収700万、研究職

 

給与制度の特徴:
大学院卒7年目から階級が1つあがり、給料が多くなる。特に8年目からはボーナスがその階級に反映されるようになり、大きく給料が増加する。

 

マーケティング、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、花王、正社員

 

年収事例:
係長クラス 約900万円
課長クラス 約1100百万円
部長クラス 約1300万円

 

給与制度の特徴:
等級が上がらない限り大きな給与アップはない。もともとポストが少ない為、30代になると、出世競争の厳しい花形部門からの異動を自ら希望し、サポート部門、傍流の部門に移り、そこでの昇格を狙う者も多い。等級が同じならば、どこの部門にいても給与ベースは同じ。

 

マーケティング、在籍3〜5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、花王、正社員

 

年収:600万円

 

給与制度:
完全な年功序列、かつ年齢主義。若いうちは、一定の年齢に達すると一律に昇給する。たとえば大卒同期入社でも、大学で浪人・留年をしている人の方が年齢が上なので先に昇給するという不可解なシステム。

 

評価制度:
どんなに頑張っても、頑張らなくても評価は大して変わらない。フィードバック面談はあるが形だけで、どの点がどのように評価されているのかが分からない。

 

マーケティング、商品開発、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、花王、正社員

 

年収:630万円

 

給与制度:
業界の中では高い水準にあるが、企業の認知度、規模で比較すると決して高くはない。だが、額面以上に福利厚生が整っているため、実際にはかなり待遇が良いと思う。

 

評価制度:
上司、部署によりまちまちだが、相対的にきちんと評価をしてくれると思う。
年次を重ねれば、より評価レベルがボーナスとしてものってくる。

 

研究開発、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、花王、正社員

 

年収事例:
院卒入社7年目30歳、役職なし、年収700万(家族手当、住宅手当含む)

 

給与制度の特徴:
基本給は月30万円程度と安く、ボーナスの比重が大きい。
住宅補助は独身者の場合だとほぼ無料で寮に住めて手厚いが、結婚するとガクッと下がり地域にもよるが3、4万円程度しか出ない。大企業にしてはかなり少ないと思う。

 

残業代も上から月何時間まで、と上限を言われ、それ以上にはつけられないためサービス残業が月に20時間以上ある状態。研究開発部門は労働組合もないので弱い立場です。企業年金制度も安心感がある。

 

福利厚生・オフィス環境ついて:
すばらしいです。特に食堂の充実、保健室で簡単な薬を出してくれるなど、社員にとってありがたいです。

 
page top