日本にある全てのブラック企業の根絶を目指して

潟jトリ「年収・福利厚生・給料を暴露」

企業理念

 

企業理念(ロマン)
『住まいの豊かさを世界の人々に提供する。』

 

この「ロマン」はニトリが一番大切にしているものです。
ニトリが目指しているのは、世界中の誰もが気軽に日々の暮らしを楽しめる環境を作り出すことです。
欧米ではそのようなチェーンストアが数多く存在し、人々の暮らしを守り支えています。ニトリも日本の暮らしだけでなく、世界中の暮らしのインフラになりたいと考えています。

 

今日の日本は、所得水準こそ欧米並みですが、今なお『売る側』の論理優先の流通構造に縛られています。この仕組みを変えない限り、いつまでも暮らしは貧しいままだと考えています。

 

 

年収・福利厚生・給料

 

販売、在籍3〜5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニトリ

 

年収:550万円
基本給(月):22万円
残業代(月):4万円
賞与(年):170万円

 

給与制度:
評価が良いと1月分くらい多くもらえる。
何度か半期評価は良かったので多くもらえた。
同期でも貰っているとは思う。

 

評価制度:
結局、現場での仕事ぶりの評価が良くても、本部の方で評価が良くない(半期評価とは別で、研修とかかもしれない)と昇進もすぐにできない。どれだけ頑張って店舗のオペレーションを回しても、そこは考慮されず別のところで見られているような気がする。現場主義と言っているが、かいた汗の量、どれだけ円滑にオペレーションをこなしているか、パートさんたちをうまくコントロールできているかとかは評価されていない気がした。要はソルジャー枠。いかに面倒な業務を他に投げ、自分の時間をしっかりととって上に媚を売るかが大事になりそう。

 

物流、小売、在籍10〜15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニトリ

 

年収:650万円
基本給(月):40万円
残業代(月):8万円
賞与(年):60万円

 

給与制度:
給料は小売の中でも格段に高いと思う。
その代わり基本給が安い。各種手当で毎月の給料をあげている。
基本給が安いのでボーナスも基本低い。
しかし、評価が高い人はボーナスも多く貰える。(上司ガチャ次第)

 

評価制度:
四半期ごとに自身の目標を上司と面談で設定し四半期終わりに自己評価を提出、再度面接し結果をフィードバックしてもらう。自身の目標を達成しても部署や店舗の目標数値が目標を達成していなければ評価はもらえない。。しかし、最終的には上司との人間関係次第。評価はどの店舗に配属されるかによるところが大きい。売上規模の大きな店舗の方が評価がされやすそうに見えるが、実際は売上の分だけクレームも多く、イレギュラー対応に追われてまともに仕事はできない。小規模店舗の土日売上は、大規模店舗の平日売上より低い。売上が低ければ入店客数は少なく、入店客数が少なければ売り場は綺麗な状態が保たれ、入荷量も少なく、クレーム量も少ない。いかに小規模店舗にいくかが高い評価を受けるコツ。ただしそうやって小規模店キャリアを作ってきた人は大規模店に配属されると忙しさに病んで辞めていく。

 

店舗、販売、担当(平社員)、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニトリ

 

年収:448万円

 

給与制度:
1年目 店舗担当:350
2年目 物流センター担当:450万円

 

先輩
1年目 店舗担当:350万円
2年目 店舗担当:400万円
3年目 店舗担当:450万円
4年目 店舗リーダー:500万円

 

評価によって賞与が大きく変わる。入社1?2年目まで店舗勤務だと残業代が稼げず貯金が貯まりにくい模様。

 

入社後に会社指示で転居すると住宅手当てが出るが、数年定住すると支給されなくなる。

 

店長になって数年で家を買う人が多いように感じる。

 

評価制度:
店舗担当者の評価は全店共通のKPIがまず重要視される。項目は全点共通だが、目標値や評価ポイントは部署別に設定されている。評価計算はかなり公平に思える。また、最終評価者に文書での週1の報告や直接プレゼンするチャンスも全員に設けられており、不透明感は感じない。同クラスの社員グループでの相対評価のため、自分の取り組みを共有しない先輩や、成果物を横取りしようとする人と組まされるとその期間は地獄だが、上司や評価者が察してくれる事もある。しかし、アピールをしなくても救済をしてくれるのは最初だけのため、早急にコンペティションできる人材になる必要がある。

 

店舗運営、在籍5〜10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニトリ

 

年収:600万円

 

給与制度:
基本給に関しては一定額までは年数を重ねるごとにあがっていくが、40万円を超える辺りで職能試験への合格など必要条件が出てくる。また賞与が評価によって1ヶ月?2ヶ月分変わってくるが、高評価を取れるかどうかは運の要素が非常に強く、賞与をあまり期待できない。また、年度によっては決算賞与で株式付与もあるが、評価によって支給額が変わってくる。

 

評価制度:
評価制度は相対評価となっているが、正直なところ評価者に気に入られるかどうかが影響してくる。また、日々の業務をこなしているだけでは評価に繋がらず、プラスαで課題数値をクリアしていかなければならないが、忙しい店舗に所属してしまうと忙殺されてそれすらできないので、まさに運次第である。しかも、その評価で賞与が大きく変わってしまうため、一気にモチベーションが下がることもある。

 

店舗運営部、販売、管理職、在籍15〜20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ニトリ

 

年収:700万円

 

給与制度:
給与は他小売、流通、営業と比較すると良いと思います。一定以上は上がらなくなりますが、結果を出せば賞与が高くなります。会社の業績次第では決算賞与もあるので、年収上がります。基本給はそこまで高くなく、各種手当で月の支給額が上がります。また、年収に占めるボーナスの構成比が高いです。

 

評価制度:
評価は現在は8段階のようですが、私は6段階評価でした。
(低→高)1→6で、3と4がほとんどで、5.6は相当結果を出さないとつかない。3と4でもボーナスは1ケ月分くらいの違いがある場合もありました。あくまでも基本給に対するボーナスなので、部下が4や5の評価、店長が3の評価だと店長よりも部下の方が支給額が高い場合もあり、仕事量、難易度が全然違うのにやるせないことはありました。

 

店舗運営部、販売、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニトリ

 

年収:346万円

 

給与制度:
・小売業なので基本給は低いです。(コロナにより売り上げや業績はいいですが、基本給底上げはなさそうです。)
・地域手当ですが、28600円です。これも正直少ないです。
・残業代は時給1800円程出ます。法令遵守により月20時間を超えると怒られます。
・店舗の上長次第ではサービス残業もぼちぼちあります。しかし、基本的に監視カメラで勤怠状況を確認されている(らしい)のでサビ残は出来ない環境です。教育動画の視聴や毎週提出する資料の作成等、仕事を持ち帰ることは多々あります(もちろん給料は出ません)。

 

評価制度:
個人的な感想
・最終評価者とは月1会うか会わないかで、接点がほぼゼロです。結局店舗の業績やら販売実績で評価されるので、正直不透明感はあります。それか、いかに懐柔するか。そのへん、上手い人は上手いです。
・数字を使った説得力のある提言の出来る人材、またそれらを資料に要点よくまとめ伝える技術がある人材、人当たりの良い人材、は評価されやすく感じます。

 

店長、在籍10〜15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニトリ

 

年収:850万円

 

給与制度:
毎年の定期昇給と、評価によるボーナスで、頑張れば年間と、半期で評価はあがり、年収も同年代、同業他社も比べると非常に高いです。満足してます。

 

評価制度:
課題に対してですが、個人の実力で測れない部分も多く、また、見せ方でも、非常に変わってくるのかと思います。課題設定の仕方に無理などがある場合も多く、わりとぼんやりした評価がつくことも多いですが。どこもそうかも知れませんが、出来る上司の元であれば、評価はとりやすく、あまり評価されてない人のもとであれば評価も取りづらい傾向にあるのではないかと思います。また店にいると、店の評価も含まれますが、そもそもの予見が店ごとに違いすぎるので、一律に横並べして評価するのは難しいかと思います。期初に目標を上司とすり合わせ設定し、その目標を達成できたかどうかが評価に繋がる。そしてその評価がボーナスに反映される。役職に関係なく、評価が高ければボーナスも上がり、低ければ下がる。なので、評価自体は正当に評価はされる。が、配属される店舗や店長によっても左右される(あくまでも個人的見解)元々業績が良い店舗だったり、店のコンディションが良い店舗であれば、その時点でその店舗の評価は高い。また、いわゆる仕事がデキル店長が上司にならば、それだけ知識やスキル、ノウハウを教育してもらえるので、自身の成長にも大きく繋がり、それらを形にしていくことができれば、必然的に評価も高まる。

 
page top